【スタンダード】デカナベ杯 結果(対戦記録&デッキ解説)~2017.5.7.~
【スタンダード】デカナベ杯 結果(対戦記録&デッキ解説)~2017.5.7.~
【スタンダード】デカナベ杯 結果(対戦記録&デッキ解説)~2017.5.7.~
(・∀・)ノシ


参加者20人くらいの5回戦ののち上位8名によるSE

使用デッキは白赤人間ウィニー(画像はデッキ内容)
特徴としては・・・
・損魂魔道士の採用
 火力による除去が無駄になりにくくなる、
 戦闘でも大型クリーチャーで一方的に討ち取られなくなる、
 序盤の歩行バリスタで討ち取られにくい1マナタフネス2、
 などの理由で採用しました。
 複数あると能力がかぶって無駄になるのと構造上果敢が誘発しづらいので3枚です。
・多勢の採用
 損魂魔道士の相方となる火力除去。
 最初は蓄霊稲妻を試しましたが2マナであることによる展開の遅れが目立つので1マナ域でタフネス4くらいまで倒せそうなこちらを採用。
・2マナ域の選択
 サリアの副官は当然4枚。
 栄光半ばの修練者はタフネス1というバリスタの標的のなりやすさがあるものの永遠の見守りとの組み合わせは結構強いので4枚。
 名誉ある門長は単体だと強くないので3枚に抑え、門長や多勢と相性のいいカーリ・ゼヴを1枚採用。
・集団的努力の1枚差し
 排斥を採用しているデッキもそれなりに見掛けそうだと思い採用。
 エンチャントや大きいクリーチャーがどのくらい環境にあるのか分からないのでメイン1枚サイド1枚。
・3マナ域の枚数
 永遠の見守りは4枚、修練者との相性はすごい。
 クリーチャーは一人回しした結果、1,2マナ域が大体の場合優先されるのでメインのハンウィアー守備隊2枚とサイドのサリア2枚のみ。
 空いたスペースに集団的努力を差し込む。

前日に仕上げてぶっつけ本番で挑みました。


1回戦 バント霊気池(osaさん) ×○○
 1本目はライフ1まで削ったもののバラルの巧技→霊気池→ウラモグと蹂躙され負け
 2本目はブン勝ち、3本目は織木師の組細工のライフゲインを上回って勝ち

2回戦 白黒エルドラージ ×○○
 クリーチャーのサイズ差と除去がどうにもならず1本目負け
 2本目はストレートに殴り勝ち、3本目は殴り合いになるもののクリーチャー数はこちらが上のため除去引かれずに押し切る

3回戦 マルドゥ機体(渡邉 祟憲さん) ××
 キャリーオーバーしているMM3×3パック目指して頑張るものの完敗
 2本目の土地事故は悲惨

4回戦 ティムール霊気池(マスターさん) ○×○
 1本目は修練者+見守りで暴力
 2本目はつむじ風の巨匠による飛行機械トークンがどうにもならず敗北
 3本目は覚えてないけどライフメモを見る限りたぶんストレートに勝ち

5回戦 マルドゥ機体(neoさん) ○××
 IDすればいいもののタイミングがわからないのとSEでの先手欲しさに勝負を挑む
 早く動けば勝ちだけどPWコンにサイドチェンジされるとかなりつらい

3-2-0で諦めだったけど案外悪いほうではなく5位通過

準々決勝 バント霊気池(osaさん) ×○○
 この日2度目の対戦
 1度目目と同じくバラルの巧技で時間を稼がれ霊気池からウラモグで1本目負け
 2本目はこちらの展開が間に合い、3本目は相手事故で勝ち

準決勝 ティムールケフネトコントロール ×○○
 ※ケフネトは使われませんでした
 1本目は除去されまくった後の青巨人が止められず負け、2本目はブン回って勝ち
 そして今日1番の試合時間の3本目、
  全除去を意識して数を抑えて展開するもコジレックの帰還、反逆チャンドラと立て続けに展開される、しかし何とかチャンドラを倒す
  しかし青巨人からのコジレックの帰還でまた流される、返しに集団的努力で青巨人の除去に成功
  ライフを7まで減らせていたもののムラーサの胎動で13まで戻され青巨人再び
  この隙に同盟者ギデオン着地に成功してトークンを展開しつつ人間も並べ始める
  追加の青巨人や全除去を数ターン撃ってこなかったため手札に脅威はないと踏んで紋章起動からの全パンチ・・・相手何も対応せず勝利!
  どうやら否認×2と土地のみでした
 
この接戦ののち直ぐに決勝へ、疲れる(´・A・`)

決勝 白緑トークン(えいべさん) ○×○
 1本目は後手であるものの張られた停滞の罠を集団的努力で割ったうえで全体強化することができ展開がかみ合い勝ち
 2本目はギセラとサリアに睨みを利かせられた上に土地しか引かずアヴァシン出す構えしながら負け(入ってない)
 こちらに有利な先手で迎えた3本目・・・2tまでに3体展開からの3t副官のブン回り
 続けてサリアを展開して後続ブロッカーを牽制しようとするも除去される
 が、サリア2体目出して引き続き牽制して勝利!


優勝です!
サイド含めほとんどのカードが活躍してくれました。
特に集団的努力は霊気溶融や停滞の罠を壊しつつ戦力強化できるのが想定以上の強さを発揮してくれました。
トップメタの機体には勝てませんでしたがデッキの方向性とカード選択には十分満足できる結果で良かったです。

決勝が終わった後いろんな方にお祝いの言葉をいただきとてもうれしかったです。
今回大会を開催した渡邉 祟憲さんとパワーナイン、そして対戦した方々や参加した方々に感謝。


ちなみに景品の抽選はkenyaさんと夏陽さん提供のEMA版稲妻の連鎖4枚とMM3版結界師ズアーFoil1枚をいただきました、ありがとうございます!


※告知
5/14(日)水沢ADI
奥州市Zホール2階和室or会議室(たぶん和室)
9:30~17:00
なにやらMM3ドラフトをやるそうな・・・

コメント

zama
2017年5月11日16:25

遅コメですがおめでした〜。
最近忙しくてマジック全然やれてませんわい…

空呑
2017年5月12日23:59

>zamaさん
ありがとうございます!
俺はこれが2ヶ月以上ぶりのスタンダードでした。

お気に入り日記の更新

日記内を検索